当寺は天台宗です。宗祖伝教大師さまの教えをいただいております。根本経典としては妙法蓮華経。
そして四宗兼学(円・密・禅・戒)として、法華経、密教、座禅、念仏等の教えに基づいて出家及び在家の菩薩、仏への道を目指していきます。
伝教大師最澄像
円とは円教(えんぎょう)。完全円満な教えのことです。天台宗では『法華経』の教えのことです。与楽寺でも『大乗妙典』として法華経全巻が伝わっております。
日常勤行では、第16章「如来寿量品」の偈文(いわゆる自我偈)、第25章「観世音菩薩普門品」(いわゆる観音経)などをお唱えしています。
密とは密教(みっきょう)の教えのことです。最澄さまが唐にわたり密教を持ち帰られました。その後円仁さま円珍さまがさらに唐にて詳しく学ばれ、台密(たいみつ)という密教の流れが完成しました。
與楽寺には二つの曼陀羅が伝わっています。仏様を象徴する文字・種子(しゅじ)で書かれた「種子曼荼羅」です。
密教法具 五鈷杵。金剛杵ともいう。
金剛界曼荼羅。各尊を象徴する文字「種子」で描かれている。中心は大日如来。取り巻く4体の如来は阿閦如来、阿弥陀如来、宝生如来、不空成就如来。この五体で仏の五智を象徴する。
天台宗では、天台大師様以来禅を重要視してきました。座禅止観ともいい、呼吸を整え、体を整え、心を整えます。
與楽寺においても随時座禅指導を行っております。
「戒」とはよき生活習慣のことです。僧侶としての自らに課するいましめ、誓いのことです。天台宗では梵網経所説の十重・四十八軽戒(十の重大ないましめ、48の軽いいましめ)の受持を本旨としています。